Produced by TRIANGLE TRUST

LEGO® SERIOUS PLAY®

レゴ® シリアスプレイ® の技法と専用教材を用いたワークショップ

自己理解・自己分析&仕事で役立つ内容かについて受講者満足度平均97%

MENU

  1. ホーム
  2. コラム記事
  3. 《SDGsとは②》2030SDGsカードゲーム

《SDGsとは②》2030SDGsカードゲーム

トライアングル・トラスト安田でございます。

昨年12月中旬に開催いたしました第1回「2030SDGsカードゲーム&ㇾゴ」無料体験会
ですが、好評につき
2月10日に第2弾を開催することといたしました。

第2回「2030SDGsカードゲーム」無料体験会をご案内させていただきます。


2030SDGsの特徴は、「一人も取り残さない」というテーマです。
地球規模での環境問題の改善はもちろん、
もっと身近な地域の少子高齢化や過疎化問題など
わたくしたちの周りには、企業はもちろん、個人単位でも志を持って対処しなければいけない
各種問題が山積みです。

「2030SDGsカードゲーム」は、『個人目標』と各種『プロジェクト』のミッションが
個々に与えられ、その達成に向けて他者と交渉するなどの行動を自ら起こして、
そこからの結果を手にします。

結果とは、参加者全員がそれぞれ取った行動がすべて絡まり合い
「経済」「環境」「社会」の3つ指標で数字化され、世界がどのようになってしまったのか、
具体的な状況を把握します。

経済はまわっているのか、はたまた破綻の近づいているのか・・・・
環境はおかされていないか、水源は大丈夫か・・・
貧富の差が広まっていないか・・・

数字で、状況を目の当たりにします。

「目的」達成に向けてどのような行動をすると、どのような結果になるのか、
同じ行動でも、全体を見据えて行動をすると、社会はどうなるのか・・・

「2030SDGsカードゲーム」は、たった90分で
目的達成に向けて、「選択」「行動」がどのような「答え」結果につながるのかを
体感(体験して、感じ取る)します。

第2回は、2月10日(木)です。
今回はカードゲームのみの体験(参加費:無料)となります。

興味のある方は、是非ご参加ください。(1社2名まで)

詳細は、ニュースでご確認ください。

トータルプロデューサー

安田真浪

トライアングル・トラストHP

▶ https://triangle-trust.jp/

レゴ®シリアスプレイ® HP

▶ https://lsp.triangle-trust.jp/

なごや栄二丁目新聞社 HP

▶ https://www.nagoben.jp/

Facebook 安田真浪

▶ https://www.facebook.com/manami.yasuda.503?fref=ts

Facebook Yasuda Manami Brave Message

▶ https://www.facebook.com/yasuda.brave

2025.07.02