課題解決コンサルティングならではの『現状把握』・・・
[15] 課題解決_レゴ®の有効性(安田イズム)
みなさんこんにちは、安田です。
『レゴⓇシリアスプレイⓇの有効性』について、
今回は「課題解決」のための有効性について書いていきたいと思います。
課題解決で、一番大切なことは、基点となる『現状把握』です。
『現状把握』が、ズレなく、漏れなく出来ているか、が重要です。
なぜならは、ここが出発点だからです。
出発点にズレがあると、目的地までのコースが定まらなかったり、到達できなかったりします。
では、この『現状把握』は、どのように取り組めばいいかですが、お任せください。
レゴⓇシリアスプレイⓇの出番です。
レゴⓇシリアスプレイⓇがいいのは、
それぞれが思っている現状について、ワークを行う中で、さらに深まっていくことです。
自分でも気づいていなかった、潜在意識の中で現状をどのように見て判断しているのか、それが明確になるのです。
それは、自分1人だけではなく、参加者全員がそのようになります。
ここが、レゴⓇシリアスプレイⓇの醍醐味です。
また、各人が見ている現状を、あなたはこうね、あなたはそうなんですね・・・と、バラバラであったものを、
結ぶことが出来るのもレゴⓇシリアスプレイⓇの醍醐味です。
みんなの思いを統合する。
互いに認め合うわけですから、当然チームビルディングも自然と出来てしまいます。
さあ、あなたも会社の仲間と一歩踏み込んだつながりを持ちませんか?
互いを尊重し、求めあい、高め合おうとするチームをめざしませんか?
お手伝いさせていただきます。