内定者におすすめ!レゴⓇシリアスプレイⓇのポイント
[10] 定着・早期離職回避とは みなさんこんにちは、安田です。 今回のテーマは、「内定者研修」です。 年々採用活動が厳しくなり、各社さまざまな対策を練っていらっしゃいます。 その対策のひとつとして、早期での内定出しがありますが、…
ロードマップ
下俊久ブログ みなさんこんにちは、安田です。 トライアングル・トラストのスペシャル専門家チーム「五人衆」ブログの今回は、「技術・開発とは」第8回、テーマは「ロードマップ」です。 企画・開発コンサルタント 下俊久先生が担当です。 ・・・・・・…
トライアングル・トラスト_ プロデュースの特長
[19] 課題解決_レゴ®の有効性(安田イズム) こんにちは、安田です。 今回も、レゴⓇシリアスプレイⓇについて、書いてみました。 「レゴⓇシリアスプレイⓇの技法と専用教材を用いたワークショップ」は、 トライアングル・トラストが開発したプロ…
ことばの奥にあるストーリー──レゴ®で体感する“わかりあう力”
[18] 課題解決_レゴ®の有効性(安田イズム) みなさんこんにちは、安田です。 今回も、レゴⓇシリアスプレイⓇについて、書いていきたいと思います。 レゴⓇシリアスプレイⓇ研修を行っていて、いいなあ・・・ と思う瞬間が幾度かありますが、一番…
物は使いよう
[17] 課題解決_レゴ®の有効性(安田イズム) みなさんこんにちは、安田です。 組織がうまく回っていくためには、さまざまな条件が整っていることが大切です。 例えば、 Ⅰ-1.現状をきちんと把握できているか Ⅰ-2.めざす目的が共有できてい…
形のない言葉を形で理解するメリット
[16] 課題解決_レゴ®の有効性(安田イズム) みなさんこんにちは、安田です。 コロナ禍あたりから、レゴⓇシリアスプレイⓇのお問い合わせで増えているのが、 経営陣や幹部対象の「ベクトル合わせ」を目的としたレゴⓇシリアスプレイⓇです。 ・企…
課題解決コンサルティングならではの『現状把握』・・・
[15] 課題解決_レゴ®の有効性(安田イズム) みなさんこんにちは、安田です。 『レゴⓇシリアスプレイⓇの有効性』について、 今回は「課題解決」のための有効性について書いていきたいと思います。 課題解決で、一番大切なことは、基点となる『現…
非言語から始めるコミュニケーショントレーニング
[16]組織づくりとは(安田イズム) みなさんこんにちは、安田です。 企業様からのリクエストで多いのが、組織活性についてです。 そのテーマとなるのが、 ・チームビルディング ・コミュニケーション ・仕事の基本理解 など 以上となります。 「…