Produced by TRIANGLE TRUST

LEGO® SERIOUS PLAY®

レゴ® シリアスプレイ® の技法と専用教材を用いたワークショップ

受講者満足度97%

MENU

  1. ホーム
  2. 研修メニュー
  3. 新入社員研修
   

新入社員研修 New Employee

内定者フォロー研修

中卒・高卒・大卒の3年以内の離職率から「7・5・3現象」を呼ばれていた2000年代前半から約20年が経過し、昨今では大卒者のみ離職率の改善は以前と変わらず現在でも厳しい数字となっております。このような中、各企業様は早期離職を回避する為に様々な取り組みをされている事と思います。

こちらのレゴ®︎シリアスプレイ®︎は、「チームビルディング」を目的とした研修として非常に有効的です。同期同士が互いを理解し合い、絆をつくる事が短時間で可能です。また、会社側が新入社員の価値観や考えを把握できる機会となり、今後の配属の参考にもなります。

新入社員研修にレゴ®︎ワーク研修が有効活用される理由

早期離職の防止
早期離職の防止
 

本研修では、同期同士の絆を深めるとともに、キャリア意識形成と今後の目標設定を行うことが出来ます。自分の将来を見据えて明確な目標をもって働くことで早期離職回避に繋げます。

新入社員同士の仲間意識の強化
新入社員同士の仲間意識の強化
               

レゴ®︎シリアスプレイ®︎は、全員参加型で行うため、同期同士でのコミュニケーションが生まれます。そこで、お互いのことを知り合い、仲間意識が生まれることで職場や仕事への安心感に繋がります。

世代間コミュニケーションの参考に
世代間コミュニケーションの参考に
               

レゴ®︎シリアスプレイ®︎は個々の考え方や価値観がわかり、素質や能力を引き出せることが大きな特徴です。彼らを理解し、円滑なコミュニケーションを取るための参考になります。

研修で得られる3つの能力とメリット

レゴ®ブロックを活用したコミュニケーション・トレーニング(名称:レゴ®シリアスプレイ®の技法と専用教材を用いたワークショップ)は、2001年レゴ®社が課題解決プログラムとして開発し、Google やトヨタ、NASAなどで採用された注目の教育プログラムです。

経産省が提唱する「社会人基礎力」での「チームで働く力」に該当する以下の力を向上させることができます。

  • 発信力

    自分の意見をわかりやすく伝える力

    モノ(レゴ®︎ブロック)を使うことで、自分の意見を相手に伝えやすくなります。また、参加者全員に発表する時間があるため、自分の意見を伝える機会が生まれ、コミュニケーショントレーニングに最適です。

  • 傾聴力

    相手の意見を丁寧に聞く力

    レゴ®ブロックを活用したコミュニケーション・トレーニングでは、他の参加者の発表を聞く時間が設けられます。そして、発表に対して質問をして相手の発表に対しての共通理解を深めていくため、自然と「相手の話を聞く力」が身につきます。

  • 柔軟性

    意見の違いや相手の立場を理解する力

    同じ種類のレゴ®ブロックを使っても、みな違う組み立て方をして違う想いが込められます。その組み立てたレゴ®ブロックを通してお互いの考えを共有し合いながら、意見の違いや立場の違いを客観的に受け止めることができ、柔軟性を養うことができます。

ポイント
「社会人基礎力」とは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006年に提唱しました。
参考:https://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/

この研修で期待される効果

企業メリット
  • 若手社員の個性、考え方、価値観が分かる
  • 世代間のコミュニケーションの取り方のヒントが得られる
  • 社員間のコミュニケーション力が上がる事で、生産性が上がる
新入社員メリット
  • 新入社員がお互いの事を知り、仲を深められる
  • 人間関係、業務の不安の払しょくに繋がる
  • コミュニケーション力UPのトレーニングができる(今後の社内業務に活かされる)

カリキュラム例と料金

                               
テーマ 項目
キャリア意識形成
  • 地域の産業
  • 会社とは、働くとは
  • 会社が求める社員像
  • 社会人基礎力診断
レゴ®︎シリアスプレイ®︎の技法と専門教材を用いたワークショップ
  • 導入(アイスブレイク)
  • ワークショップの説明
  • ウォーミングアップ
  • 本ワーク(前半):テーマに対してレゴ®ブロックを使って「①問いを受ける→②つくる→③説明する→④気づきを得る」を繰り返し行います。
  • 休憩
  • 本ワーク(後半)
振り返り、まとめ
  • 参加者全員が感想を話し、共有します。そして全体を振り返りながら「まとめシート」に記入します。
               
  • 上記カリキュラムは一例です。ご要望に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを設計させていただきます。
  • ≪テーマ例≫今まで一番思い出に残る事/自分の強み/自分が今までに一番頑張った事 etc
  • 新入社員が少人数の場合は、先輩社員との受講もおすすめします。
                                                       
時間
  • 3~4時間
  •                  
  • 6時間
  •                  
  • 100分~(オンラインのみ)
料金
  • 3~4時間:15名まで33万円~(企画運営費含む) ※16名以上は1名につき1.65万円追加
  •                  
  • 6時間:15名まで44万円~(企画運営費含む) ※16名以上は1名につき2.2万円追加
  •                  
  • オンライン:別途お見積り
  •                  
  • その他:レゴ®ブロックレンタル料1,650円/人、講師交通費および教材運搬費など実費
  •                
成果物
  • 対面型・ハイブリッド:研修実施報告書、個別所見、振り返りシート(講師コメント入り)、アンケート結果ほか
  • オンライン:研修実施報告書
  •                
開催方法
  • 対面型(ご指定の会場)
  • オンライン
  • ハイブリッド
  •                
講師 認定ファシリテーター:寺島義智先生(関東地区担当)、木村彰吾先生(中部~関西担当)

認定ファシリテーター詳細はこちら

プロデューサー:安田 真浪(㈱トライアングル・トラスト 代表取締役、課題解決コンサルタント)
  • 金額は全て税込です。

         実績

           

研修の実績(2023年2月3日現在)

これまでの受講数

               

975

これまでの研修実施回数

               

109

受けてよかったと回答した人

               

97%

実績の詳細を見る